めざましテレビのイマドキガールとして現在注目が集まっているモデルの木内舞留(きうち まる)さん!
ハーフならではの端正な顔立ちと大人っぽい雰囲気が印象的ですが、実はまだ20歳ということに驚きです!
そんな木内舞留さんはつい最近まで学生だったということで、どのような学生時代を過ごしてきたのでしょうか?
大学や高校などのエピソードも調査してみましたので、ぜひ一緒にみていきましょう!
木内舞留は大学に進学してる?
まず、木内舞留さんの出身大学について調査したところ情報は出てきませんでした。
おそらく大学には進学していないと思われます。
後ほど詳しくお伝えしますが、木内舞留さんは高校を全日制から通信制に転科している過去があるためおそらく芸能活動と大学の両立は厳しいと判断したのではないでしょうか。
大学は単位や試験が高校よりもシビアで、芸能活動をしている方で留年を経験している方は多くいます。
もちろん仕事のスケジュールを調整して大学との両立を図る方もいますが、4年間ずっと大学優先でいられる保証は少ないですよね。
大学は歳を重ねてから再度学び直したいと入学する方も多くいるので、高校卒業してすぐに進学しなければいけないわけではありません。
この先、木内舞留さんが何か学びたいことが見つかった時には、大学進学を考える時が来るかもしれませんね!
現在は芸能活動に専念しているようです!
実際、高校卒業後の2020年4月から『めざましテレビ』のイマドキガールに抜擢されています!
イマドキガールとは『めざましテレビ』内のコーナーで、トレンド情報を発信する女性リポーターの名称です。
過去には藤田ニコルさんや新川優愛さんなどもイマドキガールとして活躍しており、今注目の若手女性タレントが選ばれている印象を受けます。
おそらく木内舞留さんも将来を期待されて、選ばれたのではないでしょうか!
それを踏まえると、やはり大学に進学していたらなかなか芸能活動との両立は難しかったと思うので、今は芸能活動に専念するという木内舞留さんの選択は間違っていなかったと思います!
木内舞留の出身高校は?
続いて、木内舞留さんの出身高校について調べてみると東京都の目黒日本大学高校(旧:日出高校)の芸能コース出身であることがわかりました!
小学生の頃から芸能活動を始めていたため、一般の学校に入らず芸能コースのある学校を選んだようですね!
ちなみに木内舞留さんは2020年3月に、校門の前での写真付きで目黒日本大学高校の卒業を報告していますが、卒業アルバムの写真は見つかりませんでした。
目黒日本大学高校は全日制課程と通信制課程があり、木内舞留さんは高校3年生までは全日制で過ごしていたそうです。
しかし高校3年生の途中から通信制に転科し、最後は通信制のクラスでの卒業となったことを公表しています。
おそらく芸能活動が忙しくなり、全日制に通うことが厳しくなったのではないでしょうか。
①高校時代の芸能活動
木内舞留さんは高校時代の3年間雑誌『Seventeen』の専属モデルを務めています。
毎月発行される人気雑誌のため、撮影回数や撮影時間など多くかなり大変だったのではないでしょうか。
さらに高校2年生の時にはAbemaTVで配信される『白雪とオオカミくんには騙されない』に出演し話題となりました!
『白雪とオオカミくんには騙されない』のこのオオカミシリーズは、若い世代で大人気の恋愛リアリティ番組のため反響が大きかったのかもしれませんね!
②高校時代の部活動
木内舞留さんは高校入学前の公式ブログで「高校では軽音部に入りたい」と話していましたが、実際のところは芸能活動が忙しく部活動には所属していなかったようです。
高校では部活やる?
→軽音部入りたいです✨
引用:Seventeen モデルブログ
(https://seventeen-web.jp/)
しかし小学校5年生から始めている空手は続けていたようで、2018年の高校2年生の時には関東大会で優勝したことを公表しています!
関東大会優勝に加えて、黒帯を持っているとのことなので相当な実力者なのだと思います。
空手をしている姿は、普段の可愛らしい容姿からは想像できませんが、空手を始めたことで姿勢が良くなったり礼儀が身についたそうです!
おそらく姿勢や礼儀は芸能活動に役立っていると思うので、空手を始めたことはとてもいい効果なのではないでしょうか!
③高校時代の趣味
多忙を極めていた木内舞留さんの高校時代ですが、趣味の音楽を聴くことでリフレッシュしていたそうです!
木内舞留さんが幼い頃から好きなアーティストはマイケル・ジャクソンさんで、現在は米津玄師さんも好きなんだとか!
木内:私は小さいときからマイケル・ジャクソンが好きでCDがたくさんあって、ポスターも貼ってるんです。
あと、セレーナ・ゴメス、テイラー・スウィフトとか、CDを集めるのが好きです。
パッケージとかが好きなので、それをブックカバーにしたりします。
引用:ワンオク、セカオワ…今の高校生に人気のアーティストは? 小袋成彬が『Seventeen』モデルにインタビュー(https://news.j-wave.co.jp/)
仕事の移動や行き帰りなどでも音楽を聴くことが出来ると思うので、その際には洋楽を中心に聴いていたようですね!
木内舞留の出身中学校や小学校は?
最後に木内舞留さんの出身中学校、小学校について調べてみました!
まず木内舞留さんの出身中学校ですが、学校名など詳しい情報は出てきませんでした。
出身高校である目黒日本大学高校は併設型の中高一貫校のため、目黒日本大学中学校の可能性も考えられます。
しかし、木内舞留さんが中学校卒業時に載せていた写真の制服が目黒日本大学中学校のものではないため、おそらく別の中学校出身の可能性が高いです。
木内舞留さんは東京都出身と公表されているので、おそらく東京都内の中学校を卒業しています。
①中学時代の芸能活動
木内舞留さんは、小学校6年生の頃から約2年間少女マンガ誌『なかよし』の専属モデルを務めています。
『なかよし』や『ちゃお』などの少女マンガ誌は、小・中学生の女子から絶大な人気でその専属モデルとなるとかなり学校でも注目されたのではないでしょうか!
さらに中学校3年生の4月から『おはスタ』のおはガールに起用され、月曜日から金曜日の平日は朝7:05~7:30の生放送に出演していました!
おはスタのある平日は毎朝3~4時に起きて現場に向かっていたため、それがとても大変だったと語っています。
おはスタ出演後はそのまま学校に通っていたと思うので、かなりハードスケジュールですよね!
学校ではかなり眠たい日々だったのではないでしょうか。
そしておはガールに起用された同じ年には、雑誌『Seventeen』の専属モデルに選ばれています!
当時の目標とするモデルは中条あやみさんと話しており、ハーフという共通点もあり日本人離れした顔立ちが似ていますよね!
②中学時代の部活動
このように中学時代も芸能活動でかなり忙しかった木内舞留さんは、部活動に所属することはなかったそうです。
しかし先程もお伝えしたように、小学校5年生から始めていた特技の空手は中学校でも継続して稽古に励んでいたそうですよ!
忙しい中でも週1.2回通っているそうで、空手はよっぽど楽しくて好きだったのかもしれませんね!
部活動に所属していなかったものの運動は好きだったようで、特に球技は得意だったみたいです!
「足は遅くて、短距離やハードルは苦手です。球技は好きで、バスケットやバレーボールはできる……かなと思います(笑)。
試合中はなるべく動いているので、ボールに触ることは多くて。サーブも意外とちゃんと打って、『うまい!』と言われると良かったなって」。
引用:FRESH ACTRESS 木内舞留
(https://hustlepress.co.jp/)
さらには、木登りも得意で中学校3年生頃まではよく公園の木に登っていたとか!
かなり活発な女の子だったのですね!
③中学時代の趣味
元々の趣味の延長だったのかはわかりませんが、木内舞留さんは中学校時代にドラムを習っていたそうです!
インタビューを読む限りは、いつからいつまで習っていたかの情報はありせんでした。
しかし、「ずっと続けています」という言い方をされているのでもしかしたら小学校の頃から習っているのかもしれません。
空手同様、忙しい日々の中でも通える時間を見つけて習いに行っていたようです。
「なるべくやったことのないものをやりたいです。最近始めたことはないですけど、ちゃんとできるようになるまでやるタイプで、空手もドラムもずっと続けています。
空手は週1・2回、時間がなくても行きたいから行ったり」。
引用:FRESH ACTRESS 木内舞留(https://hustlepress.co.jp/)
続いて出身小学校についても調べてみましたが、やはり学校名などの情報は出てきませんでした。
しかしおそらく中学校と同じく、東京都内の小学校に通っていた可能性が高いです。
①小学校時代の芸能活動
木内舞留さんが芸能界に入ったきっかけは、ドラマ『もう一度君に、プロポーズ』の撮影現場を見学しに行った際にスカウトされたことがきっかけでした。
たまたまお父様の勤める会社がドラマの撮影に協力していたそうで、10歳だった木内舞留さんは興味本位で見学に行っていたそうです。
しかしそこから約2年後には、NHKの教育番組「なりきり!むーにゃん生きもの学園」に出演し、さらには「シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸」で映画デビューも果たしています。
当時の木内舞留さんの写真がこちらです!
お隣にいるのは弟さんのようです。
これだけ可愛らしい容姿の子がいたら、芸能事務所がスカウトするのも納得ですよね!
②日本とロシアのハーフ
ちなみに、木内舞留さんはロシア人の母を持つ日本とロシアのハーフです。
生まれたのはロシアだったそうで、2歳の時に日本へ来日しています。
まだ幼かったことから、ロシアでの記憶はほとんどないとか。
そしてお母様は当初日本語がまだ上手く話せなかったため、家族での共通言語は英語だったそうです。
そのため自然と木内舞留さんも日常会話レベルは話せるようになっていたそうです!
家族での会話が英語であれば、たしかに幼い頃から自然とネイティブな英語が身につきそうですよね!
③名前の由来
木内舞留さんの名前は「まる」という響きが珍しいように感じますが、実はロシア語の名前が長すぎるため頭文字の「マル」を取って付けられたそうです!
舞留の漢字の意味としては、「舞台に長く留まって欲しい」という願いから付けられたとか!
小学校3.4年生の頃は周りから名前をいじられることが多く、すごく自分の名前が嫌だったそうです。
しかし今では覚えてもらいやすい名前だと考え、自分の名前が好きになったそうですよ。
珍しい響きではありますが、とても可愛らしい名前ですよね!
周りと被ることもなく、芸能活動をしていく上では似た名前の女優さんなどと混在しにくくメリットなのではないでしょうか!
まとめ
ここまで木内舞留さんの出身校についてみていきましたが、いかがでしたか?
- 大学には進学していない
- 出身高校は目黒日本大学高校
- 出身中学校は東京都内の学校の可能性が高い
- 出身小学校も東京都内の学校の可能性が高い
このようなことがわかりました!
イマドキガールからさらに花開き、モデルや女優としてこれから様々なメディアで見かけることが増えそうですよね!
ますます木内舞留さんに注目していきたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント