MENU

まさきの創作レシピ⑧納豆卵丼

こんにちは!まさきです。

今日は残業で家に返ってくるのが遅くなったので、ご飯を作るのもめんどくさい…

けど栄養はしっかり取りたい…

そんな時にはやっぱり納豆!

はっきりって僕は納豆には絶大な信頼を寄せています。

ぶっちゃけ、納豆食ってりゃなんとかなるっしょ!※なりません

それは冗談として、栄養満点なのは間違いない納豆を使った納豆丼のレシピを紹介します!

それではどうぞ!

目次

納豆卵丼レシピ

材料(2人分)

  • ご飯 2膳分
  • 納豆 2パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 揚げ玉 大さじ3
  • めんつゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 適量
  • サラダ油 大さじ1
  • 塩 適量

作り方

①卵を割って混ぜる

ボールに卵を割って、塩を入れて掻き混ぜましょう。

混ぜてから時間を置くと卵がふわっと仕上がりやすいので、最初に混ぜておくのがポイントです!

②ほかほかご飯を用意しておく

③玉ねぎを薄切りにする

時間がある時は切った後水にさらして辛味を抜きましょう。

水にさらした時は、その後水気をしっかりと切っておきます。

今日はめんどくさいのでそのまま次の工程に進みます!

④玉ねぎを炒める

フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒めます。

僕はちょっと焦げ目がついた玉ねぎが大好きなので、結構色がつくまで炒めました。

⑤酒、みりん、めんつゆを入れて煮立たせる

酒、みりん、めんつゆをフライパンに加えて、煮立たせます。

豪快にガーッと調味料を投入しましょう!

とりあえずみりんとめんつゆ入れとけば不味くなりようがありません!(笑)

⑥玉ねぎが柔らかくなるまで火を通す

調味料が煮立ったら、弱火にして玉ねぎが柔らかくなるまで火を通します。

好みの柔らかさになったら別の容器に移します。

⑦卵を焼く

先程のフライパンに再びたっぷりの油を引き、卵を投入!

火を通す時間は一瞬でOKです!

卵がふわっふわに仕上がると嬉しい気持ちになりますよね。

⑧丼に盛り付けて完成!

卵→納豆→玉ねぎの順に丼にのせ、最後に揚げ玉を好きなだけかけましょう!(今回は揚げ玉をのせた写真を取り忘れてしまいました;;)

何度でもいいますが…見た目は悪いが味は良いんです!(本当です)

納豆ご飯に卵を混ぜるのは定番ですが、卵を焼いて乗せるというのはあまり聞いたことがないですよね。

完全に僕のオリジナル料理と言っても過言ではないでしょう!(笑)

炒めた玉ねぎと揚げ玉の風味が豊かで美味しい一品になっていますので、お好みで一味などを加えるのも良いと思います。

是非一度作ってみて下さい。

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次